ゲーム業界.com

ワンダースワン

ワンダースワンは1999年3月4日にバンダイより発売された携帯ゲーム機。
株式会社コト(GAME&WATCHやゲームボーイを開発した横井軍平氏が任天堂を退社後に設立した会社)が企画・開発で協力しています。
本体が縦持ち・横持ちの両方に対応しているところが特徴です。

本体価格はなんと4800円という脅威の安さ!
コンシューマーゲーム機としては史上最安値です。

携帯ゲーム機価格一覧

また、バッテリーは単三電池1本で約30時間も使用可能という超エコ仕様です。
ただし、低価格・低バッテリー消費を実現するために、画面はモノクロ液晶でした。
当時は既にゲームボーイカラーが発売されていましたし、
このワンダースワンとほぼ同時期にネオジオポケットカラーが発売されましたから、
モノクロのワンダースワンは今ひとつ魅力に欠けていた印象があります。
実際この流れには逆らえず、翌年にはワンダースワンカラー(後述)を発売することになるのです。

縦・横両方の持ち方に対応するため、いわゆる十字キー的なものは存在せず、全てボタンによって操作を行います。
操作用ボタンはA・B・X1・X2・X3・X4・Y1・Y2・Y3・Y4の10種。
横持ち時は、X1=上・X2=右・X3=下・X4=左 がそれぞれ十時キーの代わりとなります。
縦持ち時は、Y1=左・Y2=上・Y3=右・Y4=下 が十字キーとなります。

ワンダースワンカラー

その価格の安さから一定の普及には成功したものの、
モノクロというデメリットは拭いきれず、普及は頭打ちとなってしまいました。
そこで、2000年12月9日には後継機ワンダースワンカラーを発売することになりました。
カラー化に伴い本体価格は6800円に上昇、バッテリーの持ちも単三電池1本で約20時間に減少しましたが、
これは充分頑張ったと言えるのではないでしょうか。
カラー化したことと画面が少し大きくなった以外は、ほぼワンダースワンと同じ仕様です。

本体と同日に発売されたスクウェアのファイナルファンタジー(携帯ゲーム機には初めての移植)によって、
ワンダースワンカラーは好調な滑り出しとなりました。(長くは続きませんでしたが)
当時のスクウェアは、ニンテンドー64を酷評したことで任天堂の山内社長の怒りを買い、
以後任天堂ハードではソフトを発売できなくなりました。
そのため、ゲームボーイではなく、普及率の劣るワンダースワンカラーで展開せざるを得なかったのです。
(現在では任天堂とスクウェアの関係は改善されています)

スクウェアの協力によって、ワンダースワン(カラー)は一定の市場を築き上げ、
両機種合わせて300万台の普及に成功しました。
しかし、ゲームボーイはカラーと合わせて3000万台以上普及しましたから、
それに比べれば物足りない結果に終わりました。

 

スワンクリスタル

2002年7月12日には、ワンダースワンカラーの後継機スワンクリスタルが発売されました。
価格は7800円に上昇し、バッテリーは単三電池1本で約15時間と、ワンダースワンカラーよりも更に悪化しました。
ワンダースワンカラーは、STN液晶(画面の残像が激しく、暗い)だったので、
TFT液晶(残像が出にくく、明るい)を採用していたゲームボーイカラーやネオジオポケットカラーに見劣りしていました。
スワンクリスタルはTFT液晶を採用し、その問題は解決されました。
しかし、任天堂は既にゲームボーイカラーの後継機ゲームボーイアドバンスを発売していましたから、
ただ単に仕様が改善されただけのスワンクリスタルではまるで歯が立ちませんでした。
ファイナルファンタジー3や聖剣伝説2といったスクウェアの有力タイトルが移植される予定でしたが、
スワンクリスタルの普及の鈍さからか、結局発売されることはありませんでした。

この販売不振によって、2003年2月18日にバンダイはスワンクリスタルを受注生産へ移行すると発表しました。
これは事実上の撤退宣言でした。
これを最後に、バンダイはゲームハード事業から撤退することになったのです。
最終的に、本体は3機種合わせて350万台、ソフトは累計1000万本以上の販売となりました。
任天堂一強だった携帯ゲーム機市場にわずかでも食い込んだことは評価できますが、
ハード価格が4800円という安価であったことを考慮すると、やや物足りない結果かもしれません。

ゲーム業界コラム ゲーム業界提言 ゲームの歴史 ゲームランキング ゲーム用語辞典
3DSが立体に見える仕組み
PSは真の覇者だったのか?
PSは任天堂が発売する予定だった!?
任天堂が利権にまみれていない理由
歴代ゲーム機のサイズ比較
容量削減の創意工夫
容量削減の創意工夫 2
任天堂は何故赤字となったか? その1
任天堂は何故赤字となったか? その2
悲運のセガ
3月発売のソフトは糞!
日本ゲーム市場はガラパゴスか?
ゲームは何故発売を延期するのか?
ゲーム会社の短期決算に意味はない
ユーザー層の二極化
マジコン撲滅
ゲームソフトの中古販売問題
ゲームは二次ビジネスが困難
スーパーロボット大戦の二次ビジネス
マリオは何故ヒゲのオッサンなのか?
FPSは何故日本で売れないのか?
キャラゲーは何故ダメなのか?
右アナログスティックの是非
新規タイトルの重要性
廉価版ハードの重要性
ハードメーカーの自社ソフトの重要性
ハードメーカーのアバターの方向性
中小ゲームメーカーの戦略
ソフト開発費を抑えるための流用
ソフトのブランドを維持する方法
ゲーム業界の衰退理由 その1
ゲーム業界の衰退理由 その2
ゲーム業界の衰退理由 その3
ゲーム業界の衰退理由 その4
ゲーム業界の衰退理由 総括
ゲームメーカーの失敗例
メーカーの失敗例 開発費編
メーカーの失敗例 生産編
メーカーの失敗例 ブランド過信編
メーカーの失敗例 ハード選択編
メーカーの失敗例 発売しない編
ゲーム機の機能 有用編
ゲーム機の機能 無用編
ゲームハードの値下げ時期一覧
ゲームハードの値下げ ワースト3
携帯ゲーム機のカラー一覧
歴代ゲームソフト平均価格
ゲーム業界偉人10選
すれちがい通信しやすい場所
世界のゲーム市場規模
ゲームの歴史年表
Atari2600
テレビゲーム15
スペースインベーダー
パックマン
ウルティマ
GAME & WATCH
ドンキーコング
ウィザードリィ
カセットビジョン
倉庫番
ファミリーコンピュータ
SG-1000/SC-3000
ファミリーベーシック
ナッツ&ミルク
スーパーマリオブラザーズ
NES
セガ・マークV
ゲームポケコン
ファミコンディスクシステム
ゲーメスト
ドラゴンクエスト
ファミ通
PCエンジン
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエストV
メガドライブ
PCエンジンCD-ROM2
テトリス
ゲームボーイ
ゲームギア
スーパーファミコン
PCエンジンGT
NEOGEO
ストリートファイターII
PCエンジンLT
ダービースタリオン
バーチャファイター
3DO
ときめきメモリアル
セガサターン
プレイステーション
PC-FX
バーチャルボーイ
サテラビュー
デジキューブ
ポケットモンスター赤/緑
ピピンアットマーク
ニンテンドウ64
デスクリムゾン
たまごっち
ビートマニア
株式会社ポケモン発足
ゲームボーイカラー
ネオジオポケット
ドリームキャスト
ワンダースワン
64DD
プレイステーション2
ファンタシースターオンライン
ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
Xbox
岩田聡が任天堂社長に就任
スクウェアエニックス
PSX
空白の17分
セガサミーホールディングス
ニンテンドーDS
プレイステーションポータブル
ハドソンがコナミの子会社に
脳トレ
ゲームボーイミクロ
タイトーがスクエニ子会社に
バンダイナムコゲームス
Xbox360
プレイステーション3
Wii
モンスターハンターポータブル2nd
WiiFit
ドラゴンクエスト\
PSPgo
コーエーテクモゲームス
PSN個人情報流出
モンスターハンター3G&4 3DSへ
ニンテンドーダイレクト
ドラゴンクエストX
ゲーム販売本数集計方法
ファミコン
ゲームボーイ
スーパーファミコン
セガサターン
プレイステーション
ニンテンドウ64
ドリームキャスト
プレイステーション2
ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
Xbox
ニンテンドーDS
プレイステーションポータブル
Xbox360
プレイステーション3
Wii
3DS
Vita




最も価格の高いゲーム機TOP10
最も開発費が高いゲームTOP10
世界ハード売上げTOP20
世界ソフト売上げTOP30
CERO
CESA
COMG!
アタリショック
裏技
クソゲー
コンシューマーゲーム
サードメーカー
初動率
生産出荷
タイレシオ
高橋名人
東京ゲームショウ
ハイディフィニション
パブリッシャー デベロッパー
プライスプロテクション
プリレンダリングムービー
マジコン
マルチプラットフォーム
ロイヤリティー
ローカライズ
ローンチタイトル
ワゴンセール

 

ゲーム関連クイズ ゲームに関するクイズコーナーを作りました。お気軽に挑戦してみて下さい。


姉妹サイトゲーム業界タブロイド   サイト免責事項

Copyright (C) 2012 ゲーム業界.com All Rights Reserved.