ゲーム業界.com

セガサターンソフト販売本数

セガサターンの30万本以上販売したソフトタイトル一覧です。

ハード メーカー 発売日 価格 販売台数
セガサターン セガ 1994/11/22 44800円 580万台

※セガサターンマガジンのデータを参考にしています。
1998年以降のソフトは含まれていないので注意!

順位 タイトル メーカー ジャンル 発売日 価格 販売本数
1 バーチャファイター2 セガ 格闘 1995/12/1 6800円 1681884
2 セガラリー・チャンピオンシップ セガ レース 1995/12/29 5800円 735145
3 バーチャファイター セガ 格闘 1994/11/22 8800円 677910
4 バーチャコップ セガ ガンシューティング 1995/11/24 5800円 620528
5 FIGHTERS MEGAMIX セガ 格闘 1996/12/21 5800円 608026
6 サクラ大戦 セガ アドベンチャー 1996/9/27 6800円 552590
7 デイトナUSA セガ レース 1995/4/1 6800円 546228
8 NiGHTS セガ アクション 1996/7/5 5800円 503376
9 真・女神転生デビルサマナー アトラス RPG 1995/12/25 6800円 472932
10 ファイティングバイパーズ セガ 格闘 1996/8/30 6800円 458394
11 エネミーゼロ ワープ アドベンチャー 1996/12/13 6800円 445374
12 電脳戦機バーチャロン セガ アクション 1996/11/29 5800円 439486
13 ヴァンパイアハンター カプコン 格闘 1996/2/23 6800円 433101
14 スーパーロボット大戦F バンプレスト シミュレーション 1997/9/25 6800円 412813
15 ストリートファイターZERO2 カプコン 格闘 1996/9/14 5800円 403405
16 パンツァードラグーン セガ シューティング 1995/3/10 6800円 401281
17 新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression セガ アドベンチャー 1997/3/7 6800円 353812
18 ときめきメモリアル〜forever with you〜 コナミ 恋愛シミュレーション 1996/7/19 6800円 353696
19 ビクトリーゴール96 セガ スポーツ 1996/3/29 5800円 349131
20 ドラゴンフォース セガ シミュレーション 1996/3/29 5800円 340205
21 野々村病院の人々 エルフ アドベンチャー 1996/4/26 6800円 332262
22 ザ・キング・オブ・ファイターズ 95 SNK 格闘 1996/3/28 7800円 324148
23 機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー バンダイ Aシューティング 1996/9/20 4800円 314479
24 バーチャコップ2 セガ ガンシューティング 1996/11/22 5800円 313142
25 機動戦士ガンダム バンダイ Aシューティング 1995/12/22 6800円 309401
26 ぷよぷよ通 コンパイル パズル 1995/10/27 4800円 303672

 

ハードが500万台以上も普及しており、セガハードとしては最も成功していると言えそうです。
何と、初期の販売台数はプレイステーションを上回っていた程でした。
しかし、ファイナルファンタジー7のプレイステーション移籍を皮切りに、セガサターンの勢いは失われていったのです。

それでも、バーチャファイター2はセガ初のミリオンタイトルとなりましたし、
初期のそれなりの好調ぶりから、それなりに多くのサードパーティーが注力してくれたことで、
それなりの市場が形成されました。

特に、アーケードからの移植作品が多く、
ファイティングバイパーズ・電脳戦機バーチャロン・ヴァンパイアハンター・
ストリートファイターZERO2などの人気作が名を連ねています。
こういったアーケード作品についてはプレイステーションよりも優れていたことも、
セガサターンが一定の市場を築くことができた一因なのです。

日本では健闘しているものの、実は世界市場でみた場合のセガサターンは、セガハードで最も失敗した存在なのです。
世界累計では950万台と、実に半分以上が日本での販売なのです。
プレイステーションは世界全体で1億台を販売していますから、その差は歴然です。
世界市場で普及できなかったことが、セガサターンの失敗を決定付けたと言えるでしょう。

 

据え置きハード売上げ

ゲーム業界コラム ゲーム業界提言 ゲームの歴史 ゲームランキング ゲーム用語辞典
3DSが立体に見える仕組み
PSは真の覇者だったのか?
PSは任天堂が発売する予定だった!?
任天堂が利権にまみれていない理由
歴代ゲーム機のサイズ比較
容量削減の創意工夫
容量削減の創意工夫 2
任天堂は何故赤字となったか? その1
任天堂は何故赤字となったか? その2
悲運のセガ
3月発売のソフトは糞!
日本ゲーム市場はガラパゴスか?
ゲームは何故発売を延期するのか?
ゲーム会社の短期決算に意味はない
ユーザー層の二極化
マジコン撲滅
ゲームソフトの中古販売問題
ゲームは二次ビジネスが困難
スーパーロボット大戦の二次ビジネス
マリオは何故ヒゲのオッサンなのか?
FPSは何故日本で売れないのか?
キャラゲーは何故ダメなのか?
右アナログスティックの是非
新規タイトルの重要性
廉価版ハードの重要性
ハードメーカーの自社ソフトの重要性
ハードメーカーのアバターの方向性
中小ゲームメーカーの戦略
ソフト開発費を抑えるための流用
ソフトのブランドを維持する方法
ゲーム業界の衰退理由 その1
ゲーム業界の衰退理由 その2
ゲーム業界の衰退理由 その3
ゲーム業界の衰退理由 その4
ゲーム業界の衰退理由 総括
ゲームメーカーの失敗例
メーカーの失敗例 開発費編
メーカーの失敗例 生産編
メーカーの失敗例 ブランド過信編
メーカーの失敗例 ハード選択編
メーカーの失敗例 発売しない編
ゲーム機の機能 有用編
ゲーム機の機能 無用編
ゲームハードの値下げ時期一覧
ゲームハードの値下げ ワースト3
携帯ゲーム機のカラー一覧
歴代ゲームソフト平均価格
ゲーム業界偉人10選
すれちがい通信しやすい場所
世界のゲーム市場規模
ゲームの歴史年表
Atari2600
テレビゲーム15
スペースインベーダー
パックマン
ウルティマ
GAME & WATCH
ドンキーコング
ウィザードリィ
カセットビジョン
倉庫番
ファミリーコンピュータ
SG-1000/SC-3000
ファミリーベーシック
ナッツ&ミルク
スーパーマリオブラザーズ
NES
セガ・マークV
ゲームポケコン
ファミコンディスクシステム
ゲーメスト
ドラゴンクエスト
ファミ通
PCエンジン
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエストV
メガドライブ
PCエンジンCD-ROM2
テトリス
ゲームボーイ
ゲームギア
スーパーファミコン
PCエンジンGT
NEOGEO
ストリートファイターII
PCエンジンLT
ダービースタリオン
バーチャファイター
3DO
ときめきメモリアル
セガサターン
プレイステーション
PC-FX
バーチャルボーイ
サテラビュー
デジキューブ
ポケットモンスター赤/緑
ピピンアットマーク
ニンテンドウ64
デスクリムゾン
たまごっち
ビートマニア
株式会社ポケモン発足
ゲームボーイカラー
ネオジオポケット
ドリームキャスト
ワンダースワン
64DD
プレイステーション2
ファンタシースターオンライン
ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
Xbox
岩田聡が任天堂社長に就任
スクウェアエニックス
PSX
空白の17分
セガサミーホールディングス
ニンテンドーDS
プレイステーションポータブル
ハドソンがコナミの子会社に
脳トレ
ゲームボーイミクロ
タイトーがスクエニ子会社に
バンダイナムコゲームス
Xbox360
プレイステーション3
Wii
モンスターハンターポータブル2nd
WiiFit
ドラゴンクエスト\
PSPgo
コーエーテクモゲームス
PSN個人情報流出
モンスターハンター3G&4 3DSへ
ニンテンドーダイレクト
ドラゴンクエストX
ゲーム販売本数集計方法
ファミコン
ゲームボーイ
スーパーファミコン
セガサターン
プレイステーション
ニンテンドウ64
ドリームキャスト
プレイステーション2
ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
Xbox
ニンテンドーDS
プレイステーションポータブル
Xbox360
プレイステーション3
Wii
3DS
Vita




最も価格の高いゲーム機TOP10
最も開発費が高いゲームTOP10
世界ハード売上げTOP20
世界ソフト売上げTOP30
CERO
CESA
COMG!
アタリショック
裏技
クソゲー
コンシューマーゲーム
サードメーカー
初動率
生産出荷
タイレシオ
高橋名人
東京ゲームショウ
ハイディフィニション
パブリッシャー デベロッパー
プライスプロテクション
プリレンダリングムービー
マジコン
マルチプラットフォーム
ロイヤリティー
ローカライズ
ローンチタイトル
ワゴンセール

 

ゲーム関連クイズ ゲームに関するクイズコーナーを作りました。お気軽に挑戦してみて下さい。


姉妹サイトゲーム業界タブロイド   サイト免責事項

Copyright (C) 2012 ゲーム業界.com All Rights Reserved.